質感が90’sVHSな感じが逆に新鮮。
via villagebeat
上町サンデーマーケット、今回も楽しく終わる事ができました。
雨の中来て頂いた皆様どうもありがとうございました。
関係者の皆様お疲れさまでした。
次回も楽しみです!
本日、上町SODOでSunday Marketをやってます。
ENDS and MEANSではバッグなどの小物関係を販売いたします。
お時間ある方はふらっと遊びに来て下さい。
のんびりとした素敵な休日が過ごせます。
●やまやま農園
丹沢の豊かな自然に囲まれた秦野の地から、
農薬や化学肥料を使わずに育てた、安全で美味しいお野菜をお届けします。
●陶芸教室 陶工房
日常でなにげなく使える、でもあるとちょっと生活が楽しくなる
ような器たちです。一輪ざし、ボタンなども。
●LUNA
国産小麦を中心に、てごねレッスンで季節のパンを焼いています。
おうちぱんを、いつもよりちょっぴりステ キにするコ ツとおまじない★
誰かのことを想いながらこねたパンは愛おしく…心もきっとふくらみます。
http://blogs.yahoo.co.jp/riongaogao/51613372.html
●YOTSUHA
クッキーを中心とした安心でおいしい、 飾らないお菓子、
ハンドメイドのお菓子をお届けします。素材は 限りなく無添加、
保存料や香料は一切使用しておりません。
子どもも大人も安心して食べられる日常のおやつ。
●プリズム
てぬぐい、バッグなどの布ものや、器、アセサリーなどの作家ものいろいろ。
http://homepage.mac.com/garasukikakusya/
● ENDS and MEANS
“DOCKLANDS STORE”としてENDS and MEANS、CZARの商品に加え
独自にセレクトした雑貨などを物販します。
http://www.theendsandmeans.com/
●SODO
一杯一杯丁寧にフレンチプレスでコーヒーをおだしします。
その他の飲み物も準備してお待ちしています。
(すべてテイクアウトのみ)
5/22 ( SUN)
11:00~19:00
@SODO ソド
東京都世田谷区世田谷2ー14ー3 1階
03-3428-8007
被災地にてボランティア活動をしている友達のBLOGです。
活動資金の調達が難しい中、毎日懸命に活動をしております。
BLOGでは支援金を募集しております。詳しい内容等、上記BLOGをご覧下さい。
ご協力お願いします。
CZARが参加させて頂きます。お時間ある方は是非!
THE SULLIVANS ART EXHIBITION
開催日時 : 2011年5月21日(土)~ 29日(日)
営業時間:12:00 〜 19:00
定休日:月曜日
オープニングレセプション: 2011年5月20日(金)19:00-21:00
詳しくはこちら
This is made from Vintage Tent Fabric.
出来上がってきました。
Vintageのテント生地を使用しているため1 点1点表情が異なります。
生産数もかなり限られてしまう代物です。よれた生地の質感がたまりません。